和こころのクリニック王寺 in Kashiwara-shi
今までいくつかの精神内科をまわってきましたが、李先生ほど話を聞いてくださる先生は初めてでした。私は話すのが苦手であまり喋れませんが、少ない会話の中でも重要なことを見極めてお薬の処方などをして下さいます。お陰様で生きることがかなり楽になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。精神科ですので、待ち時間はどうしても長くなってしまうこともありますが、待合室も静かで過ごしやすいですしあまり苦になりません。病院のすぐ隣に薬局もあるのでとても便利です。
More完全予約制。当日の受診不可。ネットには曖昧に書かれているから分かりづらい。すぐの診察を希望する方は電話しても意味ないです。
More母がうつ症状があり、ネットで調べた。初診受付は火曜日の朝9時から電話受付のみ。先週も今週も150回近くかけたけど繋がらず。あまりにも繋がらないので、母はさらに具合が悪くなり、今は寝込んでます。1週間分じゃなくて1ヶ月分にするとか、何か方法がないのかと思います。
More大人になってから発達障害かも?と考えた時に診察に乗って頂きました。立地もいいです。
Moreこちらは9時に電話をかけても出てもくれない。繋がったと思えば予約いっぱいと断られ、挙げ句の果てに他の病院にいかれてはどうですか?と笑われました。行かなくて良かった。
More作業療法士として働いているのですが、去年の夏より体調が優れなくなり不眠や希死念慮が出てきたためこちらにお世話になりました。OTとして働いている反面、精神科や心療内科に行くことに抵抗を感じていたのですが、施設内も入りやすく、先生とは凄く話しやすく、薬物療法には頼りたくないと伝えると漢方を処方してくださったり、必要のない薬は出さずまさに医師の鏡のように感じました。現在も不調時お世話になり大変助かっています。
More先生が訪問診察に来るのを忘れて、抗議しただけで、出入り禁止ってどういうこと?患者が増えたら、面倒な患者は見捨てるんですね。無責任な割りに、あなたの苦しみは僕は十分わかりますって、よくそんなきれいごと言えますね?
More先生が関東におられた時に夫と息子が大変お世話になりました。当時夫が状態が悪くなり、入院になったときに主治医として担当してくださいました。物腰も柔らかく、一方で安定している時はざっくばらんに楽しく話すのが印象的でした。退院後は主治医になってもらい、当時息子も鬱っぽくなり、精神科に偏見持っていた夫も先生になら息子をみて欲しいといい、同時にみてもらいました。言葉遣いも丁寧で、患者さんの気持ちも大切にしてくれる、とても優しい先生です。
More大学病院で診てもらってました。開業したと聞いて私も近ければ行きたいくらいです。当時大学病院の外来は先生も多く、患者さんであふれてましたが李先生の外来は特別人気でデイケアでは話題でした。
More最近できたようで設備は新しく綺麗な印象を受けました。先生は若い方で丁寧な診療を心掛けているようですが、2回目の受診の際、書類関係の事で分からないことを尋ねていると「あんた」と言われ、戸惑いました。
More