Your question has been sent.
Expect an answer!
199番地 Kanzanjichō, Nishi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan, Gotenba Shi
15年ぶりくらいぶりに孫と訪れました。入口から鳥のゲージまでとても綺麗に整備された印象です。動物一つ一つ見入ってしまいます。インド像の花子が亡くなったのが寂しいです。
市営なので安く入場できる、隣接するフラワーパークの入場券をセットで購入すればよりお得で1日楽しめるだろう。ただし、急勾配なのでお年寄りや車いすの方は大分辛い、順路が入り組んでて綺麗に回れないと坂を何回も往復する羽目になる。
自然豊かな動物園です。結構歩くことになし、アップダウンがあるので、履き慣れた靴で楽しみたいです。
3歳の子どもと行きました。結構上り下りがあり良い散歩になります。スロープもあるのでベビーカーを持っていて良かったです。動物が割と近くで見れるので楽しかったです。
お昼からいい天気になったので、孫達が楽しみにしていた『はまZOO』へ。小高い丘をうまく利用し、自然の中で動物達が生き生きとしているようでした。ミーアキャットの日向ぼっこに癒され、🐅虎の迫力ある動きに思わず歓声をあげてしまいました。この日は、虎兄弟の一頭が北海道へ旅立つ前の日だったらしく、多勢のファンがカメラ持って別れを惜しんでみえました。山の中 肩車で散歩出来、ゆっくり時間が流れていきました。園内案内図が一見アバウトそうでしたが的確なもので感心しました。料金も大人のみ(高校生〜69才)410円、また年間パスポートにいたっても830円と、とてもコスパの良いところでした。皆少しいい汗かいて楽しく過ごせました。221010
小高い丘にあるので、そこそこ歩くには疲れます。入り口からポニーがお出迎え、山羊、カンガルーを見ながら登ると、鳥のゾーン。続いて猿。虎、ライオン、黒豹、ユキヒョウを見ながら、カピパラ、ヤマアラシ、ミーアキャット、カワウソ、レッサーパンダ。奥に行くと、キリンとシマウマ、ダチョウがいます。その他に、ゴリラやツキノワグマ、フンボトルペンギンがいました。410円で入れて、一周2時間位で回れると思います。小さなお子さま向けだと思いますので、気になる方は、寄ってみては❗
昔に比べちょっと寂しくなったかな。ただ日本で唯一ゴールデンライオンタマリンが見れます。
中学生以下無料。大人も年間2回以上行けるのなら、年間パスポートを作ってしまった方が得です。鳥類、猛禽類、ウマ、ライオン、トラ、キリン、サル、熊類、レッサーパンダ、ペンギン、カピバラ、ウサギ、カンガルー等々、色んな動物がいます。また、タイミングが合えば餌やりも出来ます。自販機や売店が所々に有るので、水分補給も出来ます。トイレも点在しているので便利です駐車場も200円で安いと思いますマイナス点は、ぐるっと回って帰りに通る道が、小さい子には若干急で、砂利を固めたような道になっているため、歩き回って疲れた小さい子が、転んで泣いているのをよく見るので、何か改善出来ることが無いかなと、いつも思います。また、動物園であるが故なのか、休憩するためのベンチが少なかったり、有る所では日除けが少なかったりするので、増設出来たら良いなと思います。
天気が微妙だったので久しぶりの浜松動物園。とにかく値段が安くて動物がたくさんいる😍コスパ最強です👍ヒグマとゾウが割と最近死んでしまったようでした。売店の場所を少し見直してみるとさらに華やかになりそうでしたが…トイレとかは綺麗なとこと古いとこが混在していたので徐々に立て替えているのかなと思いました。
珍しい動物が多くて見た事がない種類が沢山見えました昆虫の標本なども置いてあって自然豊かでとても楽しめました。園内の売店で缶ビールと酎ハイ売ってるのも良いですねぇ!
広いので一日楽しめる。坂が多いのが難点。あと、日陰があまりないので夏はきついかも。隣のフラワーパークとつながっていて、入園時にチケットを買えば、行き来ができます。
スニーカーで行くことをオススメします。坂が多い動物園なので、けっこう疲れます。でも動物達が動いているので、楽しいです
Good
GW期間中に家族で利用。雨が降りそうな天気で人が少ない事もあり、ゆっくり見れてとても良かった◎動物達がゆったり快適に過ごしているようにみえた、施設も綺麗にされていて広過ぎず狭過ぎずの間隔で動物達を近距離で見れて満足度高いです。久し振りだったからかキリンやゾウの大きさを改めて感じ、とても新鮮な気持ちになりした。飲食店は写真の通りあまり清潔感がなさそうで…食べるスペースも殆ど確保されていないようなものなので、施設出て探した方が良いかなと。もう少し売店の質を上げてはまZooの推し動物を展開したり、人気動物オリジナルグッズとか大々的に販売したらもっと収益に繋がりそうかなぁと(市営だからこのくらいで良いのでしょうかね??)インスタも見ています。動物達が生き生きと過ごしている姿を見せて頂けてすごく癒されるのでインスタ込みで星5つ!
ナイトZOOに行ってきました🎵いつもより動物たちが活発に動いていて感動🦁イベントのあるところは早めに場所取りをしないと見られませんでした。
公営のため大人440と安価。中は坂が割と多い。車いすの貸出あり。傘の貸出もありました。珍しい動物としてはユキヒョウ等。個人的にはトラエリアが広々としており、竹と戯れる様子を見れたり、なかなか素敵でした。
入園料の安さは魅力ですが、園内は高低差があり、展示施設どうしの距離もあるので、ぐるっとまわると結構ハードです。すいているので他のお客さんとの距離もあります。
2022.8.14この日はとても暑く動物達もバテてましたよー。回るのも大変でした。市営にしては頑張ってますよね。ぜひ残して行ってほしいです。子供は何でもいいのだと思いますよ。
色々、用事で回っていましたら中途半端な時間になって家族に行くかどうか確認したら、折角なので行く事にしました。●15時45分ごろに到着!動物園の入園料だけで入れました。どうも、お隣のフラワーガーデンも繋がっている様です。7・8月は無料の様でした。あと、このぐらいの時間から動物たちは順次帰宅するとの事でしたから自宅してしまって空の檻も有りました。★注意点です!コチラの動物園は、中に入ると奥に進んで行くのですが、「傾斜が凄い!」での上り下りが体力的に大変です。この暑さですと汗だくになります。それなりに覚悟と備えがあると良いです。参考にですが、感覚的に言いますと動物園から見える舘山寺のホテル5階ぐらいの高さにはなります。あとは、動物園の入園は最低でも14時ぐらいには入った方がいいです!
カピバラさんが見たく名古屋からお盆休みに訪問。入場料は大人¥410と安いです。園内は広く散策がてら動物を見学でき良い運動になります。鳥類は大きな檻の中に入場できそこには柵や檻無しで間近で見学出来ます。ただ他にこれといったアトラクションはなく普通の動物園です。カピバラさんや他の動物達も暑いのか寝ていてじっとしていました。
園内多少起伏があるので小さなお子様連れには少し大変ですね。特にベビーカーは。子供無料で8月は併設のフラワーパークが無料では入れるとの事。ですが、ちと体力が必要ですね。天気が良いと大変です。
Loved the connection with flower park. It was so hot and in the zoo most animals had no shadows or proper spaces...It would be great for the zoo theyre animal guests had more conditions with such green area and nature around.
朝イチからフラワーパークと併せて午後2時ぐらいまで居ましたが、混み合うこともなくゆったりと過ごせました。トラが泳いでいるのにはビックリしました!初めて見ましたしかも2回も!
広すぎず丁度いい。入場料も安くて大満足。ただ、カーナビをセットし忘れて舘山寺スマートICを降りたところで少し迷いました。すごい簡単な道なんですが、行きなれてない人はしっかりナビをセットしましょう。
Nice day 2022/6/12
自然がいっぱい広々として動物がのびのび生活しているように感じられます今はトラ🐯が面白いです🍀
入園料金や駐車場料金が安いのに綺麗でちゃんとした動物園でしたので子供達と楽しめました。思っていた以上に広くビックリしました。お土産コーナーも見当たらず動物のぬいぐるみとか買えず残念でした。出入り口にそういう店舗を出した方が良いと感じましたがそれ以外は素晴らしい場所です。
動物がたくさん居て楽しめました。フラワーパーク共通にしていた為、上手に回れず見れない動物もいました。10時頃に行ったのにトラ、ライオン、ゴリラなどのメイン的な動物が昼寝していて全然見れませんでした。寝てても見る事の出来るようになっていたらよかったのになぁ。
GWの晴れた日に行ってきました。子供連れの家庭中心でした。園内は広く高低があるので少し歩き疲れますが動物たちのしたの方の獣舎が上からでも見えるのは良かったです。
癒されます。以前より動物が少なくなったように感じました
オープン時間に行きました。意外と広くてびっくりしました。触れ合いの予約を入れてたので後半はスピードアップしてみましたがとっても楽しめました。(ホッキョクグマの方には回れず…)イベントでユキヒョウのリーベの誕生日プレゼントがありました カメラマンさんが沢山来てました👐 一番のお気に入りはゴリラのお腹が可愛かったことです。(フェンスにピントが…💦)園内マップが破けやすい。
子どもが生まれてから何度か足を運んでいますが適度な狭さがいい感じの動物園です。大人の足だと1時間〜2時間くらい、子どもと一緒だと半日もあれば余裕で回れます。お昼ご飯を食べるところもありますし、お弁当を持って来られる人も多いと思います。
沢山の動物が居ます!!その中でも一番目に焼きついたのが のどかに泳ぐペンギン!
2歳程度の子供と一緒でも、半日ぐらいで一通り見てまわれるし、ちょうどええ広さやわ。しかも、キリン、ゾウ、シロクマ、トラ、さる、とか子供が分かりやすい動物がいて、満足できるんちゃうかな。
特別に大きな動物園ではありませんが、ライオンやトラ、象やサルなど子供たちに人気の動物は一通りそろっています。地域の人たちに親しまれているのがよくわかりますね。訪れた日も幼稚園? の子供たちが観覧中でした。
2022年 5月5日 9時〜こどもの日が中学生以下無料とは知らずに行きました!混むことはわかっていたので開園前に到着しチケット購入するのに並びました!今回2回目で子どもたちも喜んで楽しんでいました!
値段の割には楽しめる動物園だと思います。昆虫館は 標本ばかりで生体は居ませんでしたが、それなりに楽しめました。余程皆さん 園内 坂が多くて疲れるみたいな事を書かれておりますが、体力が有る大人なら大丈夫です。駐車料金は真横なら200円ですが、手前辺りに1000円から駐車場も点在しており、連休は臨時駐車場からシャトルバスが出ている無料駐車場利用がお勧めです。(*^^*)
入口付近に出店有り、クレープや唐揚げ屋等3店舗有り、クレープを頂きました。入口付近は最近改修されたのか比較的綺麗ですが、中や奥の方は起伏が激しい場所も多いので体力に自信が無い人は時間を掛けて回るのが無難です。
可愛い動物いっぱい。そんなに人多くないのでゆっくり楽しめる。
身長30㎝のミーアキャットは警戒心が高く音に敏感で、一斉に振り向くしぐさがとても可愛いらしかった。レッサーパンダは対照的でのんびりお昼寝している姿が印象的でした。日中はかなり日差しが強く気温も高く帽子と日傘はあった方が良いと思います。動物たちの活発な姿を観察するなら、15時30分以降が良いと思います❗
Wi-Fiスポットが無いようですこのご時世なので空きもありますが、動物さんたちは長生きさんも若者も元気にしてます。入場券売場で動物園とフラワーパークの入場券を買えます。共通券もありますが…売り場の方に説明を聞いてください。少し不便なとこもあります。温かい目で利用したいと考えてます。
大人1人410円で幼児無料という安さ。最近改装した。営業時間都合、14時前に入るべき。フラワーパークとセットもおすすめ。ゴールデンライオンタマリンという小さい金色の猿が見られるのは日本でここだけ
こちらはとても広く飼育されている動物が多いです。特に高齢のヒグマのピリカ、サファリゾーンの親子シマウマ、レッサーパンダ、多頭数いるトラファミリーはオススメです。残念なのは施設が古いので和式トイレが多い点。飲食レストランがない点です。(サファリゾーンと象の展示近くにありますが、焼きそばなどちょっとしたもので値段も安くありませんのでお弁当やお菓子持参をオススメします)駐車場は入口近くにあります。
今回はトラがガオガオ吠えていましたが大迫力を通り越して恐怖を感じました。(動画に上げました)関東から今回が2度目の訪問となりますが、毎回感じるのは他の動物園では寝ていることが多いトラ、ライオンが活動的であることですね。昆虫館もタマムシがキレイで、見る価値アリです。一通り回ると結構歩きます。今回は植物園まで回る元気はありませんでした。
比較的狭くて古い動物園です。東山動植物園から旅立ったカナダヤマアラシのムックに会いに行きました。ムックがとても元気そうで安心しました。レッサーパンダは、とてもスペースが狭いので比較的撮りやすいです。エサを探しながらぐるぐると歩いていくの可愛かったです。手で食べるところとか可愛さ爆発してました!!今回は、フラワーパークとのセットチケットを買って入場しました。動物園とフラワーパークの行き来が出来ます。チケットは無くさないように。改札口でバーコードをかざしてゲートが開きます。園内は坂が多いので、運動靴を履くと良いです。園内に売店ありますが、オープンが遅めでした。食べるものはあらかじめ買って置いた方が安心感あります。入場チケットを買おうとしたら「お連れ様が揃われてから購入してください」とチケット売り場の女性から言われ呆然。目の前から歩いて来てるのに揃ってから?先に買っても良くないですか?融通が利かないのですね。残念すぎました。他の動物園は「先にチケットを買ってください」と言われるのに。珍しい動物園でした。もう行くことはないかもしれません。
初めて行きました。自然に恵まれていて動物たちも他の動物園よりものびのびと生活しているような感じがしました。お昼頃から見学しましたが、のんびり園内を一周してもじゅうぶん半日で見て回ることができました。動物たちの動きがとてもおもしろく、楽しめました。今回は行きませんでしたが、動物園からフラワーパークにも入れるようになっており、動物園とフラワーパークどちらも見学するなら丸一日しっかり見て回れそうです。動物園は高台にあるため、園内の展望台からは浜名湖や舘山寺の綺麗な景色が一望でき、癒されます。いい一日を過ごせました。駐車場が200円で安かったです。
いい点はトラがのびのびとしてる様子を観察できる点。しかし入居者がいない区画も何箇所かありました。以前よりも動物を入手することが難しくなったのでしょう。いずれは動物園が禁止になる時代が来るのかもしれませんね。かわいい動物をみて楽しめました。
お散歩がてら行ってきた。高低差があるのでいい運動になります^^見晴らし台から下まで滑り台とかジップラインあったら楽しそう(笑)
少しずつ新しくなってきた動物園坂道が多くて体力使います。動物達との触れ合いは大切ですね♪
鶴や黒豹など初めて見る動物がたくさんいました!カンガルーがたくさんいました。少し古さはありますが、動物たちが可愛くて癒されました!
199番地 Kanzanjichō, Nishi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan, Gotenba Shi
Your question has been sent.
Expect an answer!
Thank!
Your review has been submitted.
Thank you for being with us!
We will call you back!