Your question has been sent.
Expect an answer!
1126-2 Matsuno, Katsuura, Chiba 299-5211, Japan, Imba-gun
雨の日の3日後に行きました。無料で使える薪があるということで期待して張り切っていきましたが、薪が湿っていて不燃材状態でした。全然燃えません。自己消火します。薪の管理もう少し考えてほしいナ。野ざらしは冬以外にありえないでしょ。フリー薪は期待しないこと。
ロッジの利用です。やはりここは温泉が運営してるキャンプ場なだけ有って温泉まで徒歩で直ぐだし料金もキャンプ利用でお得なのが嬉しい。あと薪が無料で使えて丸太をカットしただけの状態の物が多いので好きなだけ薪割りが楽しめます。ただ屋根もない所に山積みになっている薪なので湿っている物が多く煙が出やすいのが難点です。ロッジは綺麗でエアコン付きなので冬でも利用出来そうです。テントサイトはそこそこ隣との距離が近そうなので大型テントやタープを張るとギリギリ位の印象。自分は小型装備なので問題なさそうですが。週末は埋まってしまって予約が取れないようですが平日はそうでも無いみたいなので有給取ってまた行きたいと思います。雨上がりは地面がぬかるみそうなのとWiFiの電波が弱すぎて全く使えなかったのでマイナスでした。
キャンプ場の設備としては高規格ではないが、薪無料や温泉併設という点は良かったかと思います。ただし、夜は見回りがないこともありモラルのない人がいると騒がしいのが気になります。薪も無料だが、野ざらしのため前日などに雨が降ると燃えにくいため事前にチェックしておいたほうがいいでしょう。(そもそも無料な時点で最高なんですが)珍しく直火OKなキャンプ場なので、直焚き火を楽しむのもいいでしょう。サイトはそんなに大きくないので、大型テントだとキツキツになるかと思います。
予約して温泉のフロントで受付。スタッフさんたちは明るく親切な対応でした。サイトは広く、夜中に激しい雷雨にあいましたが、翌朝ぬかるんでいるようなことはありませんでした。トイレはキレイで、洗い場には洗剤とスポンジがあり便利でした。ゴミは分別して捨てられますが、良くあるゴミ袋を購入したり渡されたりするシステムではないのでゴミ袋は忘れず持参したほうが良いです。天気が悪く星空は見られなかったため実際はわかりませんが、サイト内にはいくつか照明が設置されているので、真っ暗で天体観測や撮影をしたい場合には不向きかもしれません。キャンプ場利用者は割引で温泉に入れますが、平日は閉まるのが早いのであまりのんびりしてると入り損ねます。注意した方がいいでしょう。雰囲気や、環境などはとても気に入りました。サイトごとの利用料なので人数次第ですが、またリピートしたいです。
初めてツーリングで使わせていただきました。感想はおすすめです!ログキャビン?で借りさせて頂きました。知り合いのキャンパーに聞いたところ多少高いとのことでしたがトイレは水洗で女性にもオススメですし!温泉があるのがまたいいです!ちょっとしたシャワーなら無料であるし自販機もありました!ビールも売っていたらたように思いました!眺めも良く!また行かせてもらおうと思っています!ログキャビンも寝るところは2段になっていて4人は寝れます。冷蔵庫も冷凍庫もあるので食材の保存もしっかりできます!そしてちょっとしたテーブルもキャビンの中にあるので急な雨があってもそれなりに楽しめるかと思います!エアコンもありgoodでした。外にはテーブルとベンチ椅子もあり4人までなら持っていかなくてもとりあえず大丈夫だと思います!しかし一つだけ要望としてはWi-Fiがあるがほぼ使えない。のでつるんつるん温泉さんでWi-Fiの使用範囲を広げてくれたらビギナーからプロまで楽しめると思います!あと薪が貰えるのとありがたく!バーベキューコンロもかりられて鍋などもレンタルありました!コンビニまでは近くのセブンイレブンまで車で15分ほど駅の近くにスーパーがあり食材の調達などは駅まで行かないといけないので片道30分ぐらいかかります!
水道、トイレは設置あり林間キャンプ場で多少年季も入ってるキャンプ場の区画は広めに設定されている
区画の狭い広いがちょっとありますが、家族4人で不足するところはなさそうです。
♨️8:30-17:30まで😁電源有り👍
2022年6月時点で家族利用以外は受付してないとのこと別件問い合わせ時の女性対応はよかったですが、家族利用以外は禁止の案内なし予約時の男性は対応自体良くなく、ここで初めて家族利用以外禁止を告げられましたHPに記載あれば余計な時間を食わず気分も悪くせず済んだのに……この調子だと長いこと通常営業はされなさそうなので、家族で利用なさる方以外はキャンプ場選びの候補から外したほうが良いでしょう
親切、丁寧、美味しい
コテージというかペンションというよりプレハブ小屋でしたが(;・∀・)子供たちは楽しめたようでした❢❢
温泉施設直営のキャンプ場直火OK乗り入れ可な平坦なサイトと、ちょっと上がった場所にログハウスがあります。適度な間隔で流し(洗剤等有り)とトイレがあります。薪置場は2箇所あります。無料ということでたくさん持っていかないよう注意書きがあります。歩いて行ける範囲にスーパーなどは無いので、買い出ししてから来ると楽です。親切にも流しとかトイレ内などに地図が貼ってあるので、設営後の食材買い出しや、足りない物などは、その地図を参考にするとよいかも。近くのコンビニまでは車で3分、スーパーやホームセンターまでは車で20分くらいです。ビールやお茶などは、受付にある自販機で購入が可能でした。キャンプ場内は、受付から半径80m以内であればWi-Fiの利用が可能です。お風呂は、温泉施設が半額で利用出来るので、入ってみては?洗い場は沢山ありますが、浴槽はそれほど広くないです。お湯は茶褐色でお肌が、ぬるっとする感じです。キャンプ場内に毛艶の良い丸っとした猫がいたので、エサをたかられる可能性があるかも?!
薪のサービスや近くの温泉施設も使えるので、キャンプの練習には良いかもしれない。
普通のキャンプ場。 無料の薪はほぼ使えない。 温泉は6時で閉まるので要注意
天候とサイト区画によって評価が別れる部分があります。ホームページには7m×7mと記載がありますが、ランドロックにアメニティドームMが建てられました。区画の日当たりなどはバラバラなので運次第です。低評価の方の気持ちは分かりますので早めの予約などの事前準備や確認が大切だと思います。直火OKですが、それが影響したのか土が露出している部分が多くあります。雨だとぬかるんだり、テントが汚れるでしょう。トイレ、洗い場は綺麗とはいえないですね。温泉は良かったです。電源ありで5000円、薪無料、敷地内に温泉、ペット可、20分圏内にスーパー、ナフコがあるので、アクセスは比較的良いと思います。
利用料金はちょっと高めだが、焚き火用の薪(木っ端)が無料で使えるので、寒い時期のキャンプにはありがたい。温泉はあまり大きくはないが、キャンプ利用者は半額(400円)で利用できる。
温泉直営オートキャンプ場なので、半額で温泉に入れました♨️直火OK、薪無料なので焚火台がない方でも焚き火が楽しめます🔥「関東キャンプ」という名前でYouTubeでキャンプ場紹介してます❗️キャンプ場の雰囲気や設備など気になる方は是非見てみて下さい❗️
温泉はとてもいい。オートキャンプ場は自由すぎてそのうちにトラブルも発生しそうな雰囲気でした。トイレは汚いですがシャワーも入りたい放題です。無料の巻は全て野晒しの廃材なので使い物になりません
狭めですが、良い温泉です!昼食は美味しいですが、お勧めできないのが下記理由…地元のおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場なのか、昼飯時なのに机を1人ひとつ占領して寝ている… ご飯食べるスペースない。
老男性の電話対応が非常に悪い。利用を中止した。
今回初めて訪れたキャンプ場。ゴールデンウィークに行きましたが、初日と最終日が風が強く大変でした。ここのキャンプ場は薪が無料ということもあり、焚き火台を持っていきました。初日は風が強くなかなか焚き火をやる時間ができませんでしたが、BBQの終盤で何とかやれましたが、二日目は普通にキャンプが楽しめたと思います。最終日はとても風が強くテントが壊れそうになってしまいました。キャンプ場と、温泉はキャンプ場に宿泊と言えば大人料金が、半額になります。ただ、今回行って残念と思ったことはホームページに洗濯機がついていたので近くの池で遊ばせても洗濯出来るから平気と思い行ったら、まさかの使えない❗️これなら、洗濯機をのせて欲しくないですね。後、花火OK❗️打ち上げ花火OK❗️と、書いてあり私のいたサイトでは無かったですが、ホントに打ち上げ花火をしてた方がいて最初に音を聞いたときは驚きましたが、それと同時に火花でテントが燃えるのでは⁉️っと、ヒヤヒヤしました。シャワー室は、男女一部屋づつありました。サイトはお花の名前などで区切られてました。因みに、我が家は桜サイトでACありです。ついてるのとついてないので1,000円値段が変わります。
ガチでテントを張ってキャンプする方にはいいのかなコテージ、バンガロースタイルの方には新しさがないかなそれでも温泉あり、薪あり外トイレも綺麗でいい感じです😁
年越しキャンプで、3泊の予定で早くから予約してましたが、着いてみたら一番奥の日も当たりづらく傾斜もあるサイトが割り当てられており、サイト変更を交渉してみましたが予約が埋まってるとのことで受け入れられませんでした。でも予約いっぱいでもまだ来ていない客も多く、その理由は成立しないため、ただめんどくさい客だと思われたものと思います。初日夜から翌午前中にかけてかなりの雨が降り、傾斜サイトのため今現在テント内は水浸しになっています。温泉併設でペットもOKとのことで選びましたが、二度と来ません。同じ料金なら、このサイトに当たった人は本当に最悪です、オススメしません。
薪使い放題でデイキャンプ500円は破格。ただ薪は雨ざらしで、かなり湿っていた。焚き火の腕を上げるなら逆にうってつけかも知れない。
オートキャンプで利用しましたが自然を感じられる静かな場所にあり、トイレ、洗い場等の設備もキレイでした。しかし水道から出る水は注意書きにもあるように温泉成分が混ざっており煮沸なしで飲むのには適しません、ですがキャンプ場に自販機が有るし車で10分圏内にコンビニも有るため不便はしません。温泉直営のキャンプ場という事で歩いてすぐの位置に温泉があり、キャンプ利用者は割引価格で入浴できます。温泉の終わりの最終受付が4時45分と早いですが、始まりは8時30分と早く、キャンプのチェックアウトが11時な為少し急げば朝イチで入浴してから帰り支度をする事もできます。
可もなく不可もなく、普通でした。温泉は◎
川遊びもできますが渓流のような感じではないので過度の期待はしないほうが。洗い場の水に温泉が混じっているので、気になる方は真水を用意していったほうがよいです。坂を上ったところに温泉がありますが、湯上がり後には肌がつるんつるんになります。ただ、温泉の温度が若干高い気がするので長湯はできませんでした。
温泉は早い時間で閉まってしまうが泉質はよかった。バンガローに泊まったが、薪無料で直火👌なところが良かった。土足禁止なのでスリッパを持っていった方がいい。
オートキャンプ場直火が出来て、温泉の割引券ももらえます
目の前が全面緑&すぐそばに名泉あり。直火OK、薪タダ。ゴミも分別して出してOK。基本、他キャンプ場にある細かいルール制限がなく、とってもシンプルです。トイレもきれいでした。水周りの匂いはちょっと苦手だったので要改善希望です。サイトの場所によっては日差しのタイミングで、西日、朝日で過ごし方が変わってきます。サイトの場所指定できないので、成り行きでどれだけ楽しめるかはキャンパー次第なのかなって思いました。
雨のあとは、ドロドロで、靴は真っ黒ストレスために行ったみたい田んぼです
直火で焚き火ができる。薪はキャンプ場で無料でもらえる。
キャンプで行きました。薪が無料でそばに温泉。買い出しは事前に必要です。
直火OKとゴミ箱がある。近くに温泉が付き◎です。
ちいさな温泉でしたが、オートキャンプ場は直火が使えるのがよかったです。夜間は簡易トイレしか使えません
前日天候不純で薪が湿っていたのとサイトが少しぬかるんでた以外は良かったです。薪は大きいので鉈があるとよいです。少し長めのものもあるので、鋸あってもよいかも。予約で電源サイトか電源なしサイトか伝え、到着順に割り振られます。水場は十分ですが温泉水混じりのため、飲用するなら煮沸してくださいとのことなので、冷たいみずをのみたいなら持ち込みオススメします。温泉付きなのはやはりいいですね。
「薪(という名の廃材)無料、直火OK、温泉近い」がポイントのキャンプ場です。サイトの形状が場所ごとに大きく異なり、しかも(基本的に)自分で選択できない割当制です。このため、行ってみたら手持ちのテントやタープを張るのに苦労する…なんて事もありそうな気がします。とはいえサイトに空きがあるような状態なら、場所変えには応じていただけると思うので、そういう時は相談してみるといいと思います。温泉は温度高めなので、長々ゆっくり浸かるような入り方にはならないように思います。洗い場はきれいながら広くはないという感じなので、タイミングが悪かったりすると大混雑に巻き込まれるかと…。近隣と言える周辺には販売店の類一切なし(近くても車移動で20分クラス)なので、事前にしっかり必要物資を買い込むことをおすすめします。
マキ無料、温泉@400で徒歩1分。ビールの自販機もありまずまずなキャンプ場ですが、何かキャンプ場膳とした風情が無いです。
最高
薪使い放題!温泉は最高!何もないので、のんびり出来て過ごしやすいです。
とても良いキャンプ場でした❗併設している温泉が最高です
温泉隣接、薪無料
温泉併設なのでキャンプ以外にも楽しめます。子供達はすぐそばの川で遊ばせることができます。ただし、川に行くには3mぐらいの崖をロープ伝いで上り下りする必要があります。また薪が使い放題、かつ直火オッケーという焚き火ファンにはたまらないサービスもあります。7×7mと区画は広くありませんが特色があって良いキャンプ場です。
トイレと炊事場の改善をしてもらえると利用しやすいのでは。
つるつるした泉質で素晴らしい温泉施設でした
マナーの悪い客が多く、最悪。トイレも今時、汲み取り式は悪臭が(T_T)温泉も脱衣所などは砂だらけで衛生的に…
1126-2 Matsuno, Katsuura, Chiba 299-5211, Japan, Imba-gun
Your question has been sent.
Expect an answer!
Thank!
Your review has been submitted.
Thank you for being with us!
We will call you back!